保育士Takoのブログ

保育士試験で保育士資格を取得。その後、特例で幼稚園教諭免許も取得しました。みなさんの参考になれば幸いです。

現役保育士が教える!ベビーシッターの選び方

こんにちは。ママ保育士Takoです。

ベビーシッターとして働いています。ありがたいことに、今では公開したスケジュールが全て埋まるようになり、ご依頼をお断りするケースも増えてきました。

もう1つ身体が欲しーい!

その中で、

「初めてこういったサービスを利用するので、どうやってベビーシッターさんを選べばいいのかわからなくて」

といったお問い合わせを多く頂きます。

確かに、数多くいるベビーシッターの中から選ぶのは至難の業。でも大事な我が子を安心して預けるためには、やっぱりちゃんと選びたい。

「でも、どうやって選べばいいの?」

そこで、現役保育士&ベビーシッターがオススメするベビーシッターの正しい選び方をご紹介します!初めての方向けです!

目次

 

ベビーシッター正しい選び方

有資格者がオススメ!

初めての方は、まずは保育士や幼稚園教諭の資格を持っているベビーシッターがオススメです!そして、実際に保育園や幼稚園で働いた経験がある人を選ぶといいと思います。

 

「保育士資格+保育園で働いた経験がある」

「無資格+保育園で働いた経験がある」

これらは明らかに違います。保育園や幼稚園で働いた経験があっても、無資格では仕事内容が違いますので、やはり有資格者がオススメです。

また、経験年数や何歳児を受け持っていたのかがわかるとさらに安心材料になります。

評判やコメントを参考にする

実際に利用した親御さんの評価やコメントを見ましょう。これは非常に有効です。

何回も利用されているベテランユーザーさんになると、”ありがとうございました。またよろしくお願いします”と、シンプルなコメントのみの事が多いですが、中には長文コメントを残して下さる方もいるので非常に参考になると思います。

ぜひ事前面談を!

時間的に余裕があれば、ぜひ事前面談をして下さい。実際にお子様とどのように接するベビーシッターなのか、料金、キャンセル規定など細かい事も直接確認できます。

また、いくら大人からの評判が良いベビーシッターでも、お子様との相性が悪ければ安心してお願いすることはできません。お子様との相性を事前に確認しておくことで、依頼日当日もトラブルなく預ける事ができます。

まとめ

私がオススメするポイント3つをご紹介しました。これらはあくまで初めてベビーシッターをお願いしようと考えている親御様向けです。

万が一の時のため、一度ベビーシッターを利用して実際どのような感じなのか験してみるといいと思います。

今ならキッズライン新規登録で3000円クーポンがもらえますよ!

お友達紹介コード  kids_4737203407

皆さんの参考になれば幸いです。